用語集@
アドオン返済
借りた金額×利率の総額を返済回数で割り、その金額を毎回返済する返済方法。 ただし、利息額は借入金額が減らないものとして計算されるため、実質金利は高くなります。 現在はアドオン金利の表示は禁止されており、実質金利を表示することが義務付けられています。 |
一括返済/一括完済
返済期間中に残りの債務を一度に全額返済すること。
インターネットキャッシング
-
インターネット上のホームページ経由で行われるキャッシングサービスの総称。
ウェブキャッシングやオンラインキャッシングと呼ばれることも。
パソコンや携帯から申込み、契約書は郵送でやり取りする為、店頭まで行かずに手続きをすることが出来ます。審査は店頭の申込み同様に行われます
延滞
- 契約時に決められた返済日(約定返済日)に、決められた金額(約定金額)が返済されずに滞ること。
おまとめローン
「一本化」と同じ意味。複数の借り入れをひとつにまとめるためのローンのこと。 |
カードキャッシング
- カードを使用してお金を借りること。
- 街中にあるCDやATMでカードを使用し、暗証番号・借りたい金額・返済方法などを指定するだけで簡単に融資を受けることが出来ます。
主に短期間、緊急な用途での融資で、カードローンよりも金利は高めです。サービスによっては、カードを利用して買い物した場合、即現金化といったシステムのものもあります。
貸し倒れ
貸したお金などが回収不能になること。
元金
利息などを含まない、元々借り入れた金額のこと。
元金均等返済
- 元金部分は返済回数で割った金額を支払い、利息部分は元金残高を元に算出し、その合計額を毎月の返済額とする返済方法のこと。
- 返済毎に元金は減っていくのでその分利息も減り、毎月支払っていく金額が減っていきます。
元利均等返済
元金と利息を足した毎月の返済額が、初回から最終支払いまで同一金額の返済方法のこと。
高額のローンに多い方式で、元金部分と利息部分の内訳が変化する仕組みになっています。
高額のローンに多い方式で、元金部分と利息部分の内訳が変化する仕組みになっています。
クイックキャッシング
- 短期キャッシングと言われる短期融資商品のこと。
- 口座引き落とし日は土日を計算に入れず、金融機関の5営業日後になります。
繰り上げ返済
決められた返済予定とは別に、残高の一部や全部を繰り上げて返済すること。
その際に、利息を計算しなおす場合もあります。
その際に、利息を計算しなおす場合もあります。
個人信用情報
- お金を借りる際に機関に記録される個人情報。
- 主に氏名、年齢、融資に関する内容、返済履歴等が記録され、融資の際に参照されます。
recommend
2022/6/23 更新